Player FM - Internet Radio Done Right
Checked 22d ago
Vor drei Jahren hinzugefügt
Inhalt bereitgestellt von Sunny Haruka Avalos. Alle Podcast-Inhalte, einschließlich Episoden, Grafiken und Podcast-Beschreibungen, werden direkt von Sunny Haruka Avalos oder seinem Podcast-Plattformpartner hochgeladen und bereitgestellt. Wenn Sie glauben, dass jemand Ihr urheberrechtlich geschütztes Werk ohne Ihre Erlaubnis nutzt, können Sie dem hier beschriebenen Verfahren folgen https://de.player.fm/legal.
Player FM - Podcast-App
Gehen Sie mit der App Player FM offline!
Gehen Sie mit der App Player FM offline!
Podcasts, die es wert sind, gehört zu werden
GESPONSERT
S
Silver Linings with The Old Gays


What’s the secret to lasting friendships? How does queer community show up through the ebbs and flows of life? And what’s the REAL story behind the “YMCA” song? In the first episode of Silver Linings, The Old Gays dive into an essential part of queer life: chosen family. They discuss the vital love, support, and sense of belonging that community provides, especially during life's toughest moments. They open up about what “queer” means to them, how chosen family has impacted their lives, and how to maintain close bonds over time–including their love for each other! “We’ve come a long way, baby.” Family isn’t just what you’re born with; it’s the people who show up, shape you, and stick around. See omnystudio.com/listener for privacy information.…
Sunny Days in the USA
Alle als (un)gespielt markieren ...
Manage series 3135245
Inhalt bereitgestellt von Sunny Haruka Avalos. Alle Podcast-Inhalte, einschließlich Episoden, Grafiken und Podcast-Beschreibungen, werden direkt von Sunny Haruka Avalos oder seinem Podcast-Plattformpartner hochgeladen und bereitgestellt. Wenn Sie glauben, dass jemand Ihr urheberrechtlich geschütztes Werk ohne Ihre Erlaubnis nutzt, können Sie dem hier beschriebenen Verfahren folgen https://de.player.fm/legal.
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験 ☀フルタイムワーキングママ(アメリカの会社でアメリカ人のクライアントさん相手に保険のブローカーしてます!) ☀メキシコ系アメリカ人の夫(アメリカ陸軍州兵所属) ☀2児のメキシコ・日系アメリカ人の育児奮闘中! 私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
…
continue reading
74 Episoden
Alle als (un)gespielt markieren ...
Manage series 3135245
Inhalt bereitgestellt von Sunny Haruka Avalos. Alle Podcast-Inhalte, einschließlich Episoden, Grafiken und Podcast-Beschreibungen, werden direkt von Sunny Haruka Avalos oder seinem Podcast-Plattformpartner hochgeladen und bereitgestellt. Wenn Sie glauben, dass jemand Ihr urheberrechtlich geschütztes Werk ohne Ihre Erlaubnis nutzt, können Sie dem hier beschriebenen Verfahren folgen https://de.player.fm/legal.
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験 ☀フルタイムワーキングママ(アメリカの会社でアメリカ人のクライアントさん相手に保険のブローカーしてます!) ☀メキシコ系アメリカ人の夫(アメリカ陸軍州兵所属) ☀2児のメキシコ・日系アメリカ人の育児奮闘中! 私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com
…
continue reading
74 Episoden
Alle Folgen
×Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 忙しいアバロス家にまたまたビック(?)ニュース!!編集するチャンスがあったので遂にアップロードできました💦1ヶ月経つの早すぎないか!? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験 ☀フルタイムワーキングママ(アメリカの会社でアメリカ人のクライアントさん相手に保険のブローカーしてます!) ☀メキシコ系アメリカ人の夫(アメリカ陸軍州兵所属) ☀2児のメキシコ・日系アメリカ人の育児奮闘中! 私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回は私がハマっていたオーディション番組Timelesz Projectの話と夢を追いかけることについて話してみました!私の夢の可視化方法についても話してみたのでぜひ聴いてみてください😄 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験 ☀フルタイムワーキングママ(アメリカの会社でアメリカ人のクライアントさん相手に保険のブローカーしてます!) ☀メキシコ系アメリカ人の夫(アメリカ陸軍州兵所属) ☀2児のメキシコ・日系アメリカ人の育児奮闘中! 私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 皆さんお久しぶりです!前回のエピソードから1年半ほど経ってしまいました。その間に実は2人目の子を妊娠出産していました〜(笑)時が経つのは本当に早いですね💦 今回は近況報告も兼ねて久しぶりに収録?録音してみました。次男が風邪をひいてしまったので、在宅ワークという名の実質休日でした。バックグランドに次男が聞こえています(笑) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験 ☀フルタイムワーキングママ(アメリカの会社でアメリカ人のクライアントさん相手に保険のブローカーしてます!) ☀メキシコ系アメリカ人の夫(アメリカ陸軍州兵所属) ☀2児のメキシコ・日系アメリカ人の育児奮闘中! 私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com See less Listen on Spotify…
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 新しいパソコンの音源がまだイマイチ分からず、エアコンのザーっていうバックグランドノイズが入ってしまいました。ごめんなさい!! 息子(Jr.)が今月1歳になります。時間が経つのが早すぎる!そんな新米ママSunnyから、これから子供を考えている方、妊娠している方、新生児がいる方に向けてのメッセージです。おこがましいですが、12ヶ月ママをしてみた正直な生の声だと思います。 最初の方にJr.がジョインしました!朝方レコードをし始めましたが結局夜に収録に戻ってくるという、ママのリアルな一日でした(笑) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験 ☀フルタイムワーキングママ(ワンオペ中!) ☀メキシコ系アメリカ人の夫(現在アメリカ軍でトレーニング中) 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 絶賛ワンオペ中のホスト、Sunnyのセルフケアについてです。パソコンを新しくしたのですが、録音の音声がなぜかすごく小さくなってしまいました…マックスまでボリュームを上げてみたのですが、聞きづらかったらごめんなさい! エピソード内でお話ししたguided journalはこちら: https://www.gartnerstudios.com/products/guided-daily-nightly-notes-journal 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験 ☀フルタイムワーキングママ(ワンオペ中!) ☀メキシコ系アメリカ人の夫(現在アメリカ軍でトレーニング中) 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 お久しぶりです!2023年初めてのエピソード(OMG!) 去年の今頃は妊娠中真っ只中でした…Jrはもう7ヶ月です。時間が経つのは本当に早いですね。 今回は、周りからよく聞かれる「なんで旦那さんの軍隊行きオッケーしたの?」っていう質問に答えてみました。質問やコメントいつでもお待ちしています! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験 ☀フルタイムワーキングママ(ワンオペ中!) ☀メキシコ系アメリカ人の夫(現在アメリカ軍でトレーニング中) 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ムーアともえさんをお迎えしてのチットチャット回!ともえさんが快くOKしてくれました。ともえさんは本職と副業を両立させるハッスラー!バリバリ働いていてとっても尊敬している女性の一人です。紹介の部分をとった際、インフルエンザから回復中で声がガラガラです。大変申し訳ありません😅 IG:@financialconsultant_tomoe ともえさんをもっと知りたい方は こちら から😄 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験 ☀フルタイムワーキングママ(ワンオペ中!) ☀メキシコ系アメリカ人の夫(現在アメリカ軍でトレーニング中) 私の全てのSNSは こちら から! Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 みなさんお久しぶりです!6ヶ月もあいてしまいましたが、この間に本当に色々ありました。毎日が「サバイバル」なサニーの日常にようこそ!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀アメリカ高校・大学・大学院留学経験 ☀フルタイムワーキングママ(ワンオペ中!) ☀メキシコ系アメリカ人の夫(現在アメリカ軍でトレーニング中) 私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 MBA卒業間近の4月初旬から就活を始め、保険会社での仕事が決まりました。アメリカでの就活(アメリカ企業)についてお話ししています! アメリカの就活の流れ 1. レジュメ・カバーレター 学校の就活支援センターを利用しよう https://www.manpowergroup.jp/column/career/english_resume.html 2. 求人応募のプラットフォーム LinkedIn 学校指定のJob site(Handshake) 学校でのJob fair・Internship fair 3. 面接 書類審査に通ったら、通達のメール・電話で面接に招待 - Online (Zoom, Microsoft Team) - In-person 服装について聞こう!(ビジネスカジュアルが安全策) - 例)May I ask what the dress code is? 服装の規定はありますか? - 代表的な服装 - ビジネスフォーマル - ビジネスプロフェッショナル - ビジネスカジュアル https://www.indeed.com/career-advice/starting-new-job/guide-to-business-attire 4. ジョブオファー(採用通知) 2、3回の面接後、採用・不採用に関係なく大体の会社が通達 - メール - 電話 その場で承諾するのではなく、次の日以降に折り返し連絡していいか聞いてみよう - 新卒ではあまりないけど、中途等の就活では年俸・手当等の交渉が普通(アメリカ) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀埼玉県川口市出身 ☀アメリカ高校留学(ミシガン州) ☀アメリカ大学留学(ネブラスカ州: アスレチックトレーニング専攻・スペイン語副専攻) ☀アメリカ大学院留学(ネブラスカ州: 経営学) ☀アメリカ大学Graduate Assistant ☀メキシコ系アメリカ人の夫 ☀2022年8月ママになる予定! 私の全てのSNSはここから:https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回は個人的も個人的なエピソード。このエピソードは先月に天国に旅立った父に向けてのエピソードです。エピソード内で落ち着いて話すことができず、お耳汚しなエピソードになってしまいましたが今のリアルの私ができる精一杯の回になっています。 陰ながら一番にわたしの留学を応援していてくれていた父に「ありがとう」を伝えたくて、父が亡くなったことを聞いた3日後に録音しました。 あまり苦しまずにすんだようなのでよかった。今は天国で大好きなタバコをぷかぷか吸っていることでしょう。これからはあちらからわたしたち家族と、わたしの新しい家族を見守ってくれていればなあと思います。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀埼玉県川口市出身 ☀アメリカ高校留学(ミシガン州) ☀アメリカ大学留学(ネブラスカ州: アスレチックトレーニング専攻・スペイン語副専攻) ☀アメリカ大学院留学(ネブラスカ州: 経営学) ☀アメリカ大学Graduate Assistant ☀メキシコ系アメリカ人の夫 ☀2022年8月ママになる予定! 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 復帰後2回目のエピソードは、重めの嫁姑問題(笑)!文化の違いや宗教観の違いはやっぱり難しいですね、、、 リスナーの方で似たような経験がある方、ご意見がある方、ぜひぜひシェアをお願いします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀埼玉県川口市出身 ☀アメリカ高校留学(ミシガン州) ☀アメリカ大学留学(ネブラスカ州: アスレチックトレーニング専攻・スペイン語副専攻) ☀アメリカ大学院留学(ネブラスカ州: 経営学) ☀アメリカ大学Graduate Assistant ☀メキシコ系アメリカ人の夫 ☀2022年8月ママになる予定! 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Welcome to Sunny Days in the USA! 高校、大学、院留学をアメリカで経験したホストのSunnyが、留学生活、国際結婚、出産・子育てなどなどリアルなアメリカ生活をシェアします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Sunny Days in the USAを聞いてくださっているリスナーの皆さま、お久しぶりです!今回のエピソードでは、なぜ消えたのかとこれからどうして行くのかを話しました。もしよければ聞いてください! これからも細く長くやっていきたいなと思いますので、温かい目で見守ってください。よろしくお願いします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 About Sunny: ☀埼玉県川口市出身 ☀アメリカ高校留学(ミシガン州) ☀アメリカ大学留学(ネブラスカ州: アスレチックトレーニング専攻・スペイン語副専攻) ☀アメリカ大学院留学(ネブラスカ州: 経営学) ☀アメリカ大学Graduate Assistant ☀メキシコ系アメリカ人の夫 ☀2022年8月ママになる予定! 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
心から好きになれる自分をありのまま表現するあなたを応援するポッドキャスト、Sunny Days in the USAへようこそ!普通って何?当たり前って誰が決めたの?一度きりしかない人生なのに”生きづらい”なんてもったいない!!Sunnyと一緒に周りの意見に左右されず我が道を行く旅を始めてみませんか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 25歳になりました!!! 25歳の年は”Challenge”と”Patience”の年にしたいと思います。今までのComfrot zoneから一歩踏み出てUncomfortableなことに”Challenge”。今までやりたいことが明確で一直線に生きてきた私の初めての将来の不安、夫の米軍入隊とどこに行くかもわからない不安、そんな中での”Patience”。生きている一瞬一瞬に感謝しながら一生懸命毎日を楽しみたいと思います! 9/30 に Facebook GroupをLaunchする予定です! 🔜Who is this group for? このグループはアメリカ大学・院に1セメ以上留学中/したことがある人限定のグループです! 🔜What is this group for? このグループでは、 アメリカ大学・院留学中の役立つ情報やTips 留学後の就職オプション(日本?アメリカ?) アメリカからの就活 勉強のTips などをシェアするグループです!毎月ゲストスピーカーやワークショップ、交流会、中間・期末の勉強会等のアクティビティーを予定しています💓 アメリカに限定したのはできる限りニッチな情報を提供するため(アメリカだけでも大きな国なので🗽🇺🇸)です!高校留学はホストファミリーと住む場合が多いので、このグループではExcludeしました! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。大学院生兼GAとして働く傍ら、Sunny Days in the USAを運営。2021年に大学学部生時、一番初めのセメスターに出会ったメキシコ系アメリカ人と結婚。趣味は料理とパワーリフティングー得意なリフトはデットリフトで非公式のPRは330lbs (約150KG)。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
今回のエピソードはタイトルにもあるように「性暴力」について話しています。もしこのようなトピックがトリガーになる方・聞きたくない方はぜひ次のエピソードでお会いしましょう💛 留学中にフラタニティー やソロリティーのような学生組織に入るのはコネクションを作ったり、アメリカならではの経験をするのにとっても最適です。ソーシャルイベントや友達を作る機会も増えると思います。それに伴って、お酒やドラッグ等に触れる場も増えます。「自分を守る」ために、知らない人からもらったお酒は飲まないとか、友達とパーティーに行くとか、誰かしら素面(英語でSober)で運転ができる人(Designated Driver)を決めるとか。私のエピソードを聞いて、「性暴力」について考えたり、話すきっかけになればいいなと思います。 私の大学の違うキャンパス内でフラタニティーメンバーによる性暴力事件が発覚。そのフラタニティーは過去にも同じような事件があり、活動停止等の処分を受けていたが、また性暴力事件が起こった。それに対し、被害者含め生徒やコミュニティー内でもプロテスト、ペティションが起こっている。 http://www.dailynebraskan.com/news/unlpd-releases-details-on-alleged-fiji-sexual-assault/article_80d2fb8e-06b5-11ec-9d6a-df4c7d9335fd.html エピソード内で話したペティションの元になっているSNSアカウント https://www.instagram.com/shutdownfiji/?hl=en フラタニティー、ソロリティーとは? https://www.ryugaku.com/info/blog/fraternity-sorority-yuko.html アメリカ教育機関で使われる単語「タイトルナイン」って? https://www.jawe2011.jp/cgi/keyword/keyword.cgi?num=n000304&mode=detail&catlist=1&onlist=1&shlist=1 日本の大学でも性暴力に対しての団体や活動がある! https://students4sc.org/2020/07/23/greek-life-and-rape-a-tale-as-old-as-time/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。大学院生兼GAとして働く傍ら、Sunny Days in the USAを運営。2021年に大学学部生時、一番初めのセメスターに出会ったメキシコ系アメリカ人と結婚。趣味は料理とパワーリフティングー得意なリフトはデットリフトで非公式のPRは330lbs (約150KG)。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…

1 2-23 楽しく続ける!プラントベースダイエット with Satomi 1:02:08
1:02:08
Später Spielen
Später Spielen
Listen
Gefällt mir
Geliked1:02:08
心から好きになれる自分をありのまま表現するあなたを応援するポッドキャスト、Sunny Days in the USAへようこそ!普通って何?当たり前って誰が決めたの?一度きりしかない人生なのに”生きづらい”なんてもったいない!!Sunnyと一緒に周りの意見に左右されず我が道を行く旅を始めてみませんか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回のインタビューはSatomiさんをお招きしました!LA在住のSatomiさんとは @Karenhiramitsu さんの 30 Days Challenge を通して出会いました。今回のインタビューではSatomiさんのアメリカ生活までの経緯やプラントベースって何?ハードル高いの?そんな疑問を聞かせていただきました。 インタビュー中に挑戦したいことのひとつに、電子書籍のプラントベースのレシピ本を出したいと言っていたSatomiさん。そんな目標を叶え、電子書籍が出版されました!以下のリンクからぜひチェックしてください👀 https://www.amazon.co.jp/dp/B09C1RSN16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Satomi さん ロサンゼルス在住。アメリカ人の夫と2人の娘と暮らす。動物性の食品がその生産過程で環境に大きな負荷を与えていること、健康面においても菜食に多くのメリットがあることを知り、2020年より家族でプラントベースの食生活へシフト。ヘルシーで美味しく、大人も子供も満足できる料理を研究中。主にInstagramで、日々の料理やお菓子作りのレシピとアイディアを投稿中。 Instagram: @plantfultable インタビュー中にお話ししていたレシピ本: https://www.amazon.co.jp/dp/B09C1RSN16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。大学院生兼GAとして働く傍ら、Sunny Days in the USAを運営。2021年に大学学部生時、一番初めのセメスターに出会ったメキシコ系アメリカ人と結婚。趣味は料理とパワーリフティングー得意なリフトはデットリフトで非公式のPRは330lbs (約150KG)。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
心から好きになれる自分をありのまま表現するあなたを応援するポッドキャスト、Sunny Days in the USAへようこそ!普通って何?当たり前って誰が決めたの?一度きりしかない人生なのに”生きづらい”なんてもったいない!!Sunnyと一緒に周りの意見に左右されず我が道を行く旅を始めてみませんか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回は私が留学する前に知っておきたかった英語のフレーズたち挨拶編を紹介をします!カテゴリー毎に分かれていますので、ぜひネイティブの方と話すときに使ってみてください! 📚人の調子を聞くとき →以下3つとも「最近どう?」のニュアンス。目上の人に使うときは”How's it going"がおすすめ ✏️What's up? ✏️How's it going? ✏️How's life? 📚調子を聞かれて答えるとき →”I'm fine, thank you, and you?”は個人的には微妙かな〜と。 ✏️Can't complain 「不満は言えない」=「まあまあ順調」 ✏️Could be better 「もっとよくなれる可能性がある」=「いまいち」 📚お礼を言うとき →”Thank you”でももちろんいいのですが、こなれ感を出すのにおすすめ。どちらも「感謝しています」のニュアンス ✏️I appreciate it ✏️I am really grateful 📚どういたしましてと言うとき →”You are welcome"は上からっぽいかも。 年上の人や上司が”You are very welcome"って言うことが多い。 ✏️Anytime 「いつでも!」 ✏️You bet 「もちろん!」 ✏️No problem at all 「全然構いません」 ✏️My pleasure 「私の喜びです」=「(助けることができて)光栄です」 参考にしたサイトはこちら! https://www.englishteacheradriana.com/80-common-english-phrases/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。大学院生兼GAとして働く傍ら、Sunny Days in the USAを運営。2021年に大学学部生時、一番初めのセメスターに出会ったメキシコ系アメリカ人と結婚。趣味は料理とパワーリフティングー得意なリフトはデットリフトで非公式のPRは330lbs (約150KG)。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
心から好きになれる自分をありのまま表現するあなたを応援するポッドキャスト、Sunny Days in the USAへようこそ!普通って何?当たり前って誰が決めたの?一度きりしかない人生なのに”生きづらい”なんてもったいない!!Sunnyと一緒に周りの意見に左右されず我が道を行く旅を始めてみませんか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回のインタビューはポッドキャスト番組FLOWボレンズ真由美さんをお招きしました!”産まない産めない女性の幸せな人生計画”という素敵なポッドキャストを運営されている真由美さん。多種多様な海外経験から、ご自身の不妊治療経験、ポッドキャストを始めるきっかけ等様々な質問をさせていただきました! ポッドキャスト番組FLOWは先月1周年を迎えました!真由美さんおめでとうございます。真由美さんと旦那さんのAJさんとのインタビューは本当に素敵な回でしたので、皆さんぜひチェックしてください!!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ボレンズ真由美さん 10代のカナダ生活、20代の中国生活を経て、30代は2012年よりシンガポールにて生活中。 アジアを拠点にバイリンガルMC/ナレーター/通訳/ファシリテーターとして活動する傍ら、NLPマスタープラクティショナー・NLPコーチとしてグローバルコミュニケーションコーチング(日英対応)企業トレーニング、個人セッションも受付中。 2020年、40歳を迎える年に30代の8年間を費やした自身の不妊治療体験を公開し、今まで声を上げてこなかった子供のいない多くの日本人女性の声を届けるポッドキャスト番組FLOWを開始。番組では、枠にはまらない様々な女性の選択肢を紹介。自らの思いやゲストとの対話を通し、様々な状況に置かれたリスナーが自分軸で人生計画が立てられるようサポートする。 www.flow-japan.com 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。大学院生兼GAとして働く傍ら、Sunny Days in the USAを運営。2021年に大学学部生時、一番初めのセメスターに出会ったメキシコ系アメリカ人と結婚。趣味は料理とパワーリフティングー得意なリフトはデットリフトで非公式のPRは330lbs (約150KG)。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Sunny Days in the USAへようこそ!このポッドキャストは、人生という地図上であなたを助けるコンパスになりますようにをテーマとしています。皆さん一人一人が自分らしく、あなたのOnly Oneな人生を歩む手助けができればいいなと思っています。ゲストを招いてのインタビューは、自分の道を切り進む素敵な方のロードマップについて深掘りします。それぞれのインタビューを通してリスナーの皆さんそして私が何か学びを得れれば嬉しいです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回はアメリカ大学でMBA(経営学修士号)を取得する最中のホスト、サニーが1年目を終えての振り返りをしたいと思います!MBAに入るための必要科目や応募方法、そしてどんなクラスを取ったのかについて話しました。 MBAに応募する際に必要な書類等: ✏️GPA(成績表) ✏️GMAT/GREのスコア →参考にしたウェブサイト: https://solo-ielts-toefl.com/gre-or-gmat/ ✏️パーソナルステートメント ✏️必修科目の証明 →学士号の専攻に関わらず会計学・経済学・統計学・数学は必要 Graduate Assistantshipとは? 👓大学の学部側が院生を雇用し、週に20時間の大学での仕事をする傍院生として大学での授業を取れる制度。大学によるが、学費の免除と給料がもらえる。Sunnyの大学は学費は全額免除。 👓院に受かっていることが前提のポジションなので、まずは院に受かってから応募することをおすすめします!(院に受からないとポジションもおじゃんになります。) 大学それぞれで応募に必要な科目・書類等違いがありますので、希望の大学のAdmission内容を確認してください。もしアメリカ大学・院留学・Graduate Assistanshipについて質問があったらぜひ連絡してください〜! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Sunny Days in the USAへようこそ!このポッドキャストは、人生という地図上であなたを助けるコンパスになりますようにをテーマとしています。皆さん一人一人が自分らしく、あなたのOnly Oneな人生を歩む手助けができればいいなと思っています。ゲストを招いてのインタビューは、自分の道を切り進む素敵な方のロードマップについて深掘りします。それぞれのインタビューを通してリスナーの皆さんそして私が何か学びを得れれば嬉しいです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回のインタビューはマレーシア在住の祐子さんをお招きしました!祐子さんはニュージーランドでの大学留学・就職を経て現在は家族四人でマレーシアに住んでいらっしゃいます。お仕事はファイナンシャルプランナーというなかなか馴染みのないお仕事をされている傍ら、YouTubeで「海外生活しゃべり場」というチャンネルを運営されています!祐子さんのNZでの経験やファイナンシャルプランナーというお仕事、そしてYouTubeの活動を深掘りさせて深掘りさせて頂きました! 大城祐子さん 沖縄出身。沖縄の高校を卒業後、ニュージーランドの大学へ留学。大学卒業後は現地の銀行に就職、その後転職も経験しニュージーランドに16年在住。2018年に家族でマレーシアに移住、現在はファイナンシャルプランナーとして活躍する傍、YouTube チャンネル「海外生活しゃべり場」を運営する。 Website: https://www.yukooshiro.com/ YouTube チャンネル「海外生活しゃべり場」 https://www.youtube.com/channel/UCcoeX1a7SLOw0DKkOseQDcQ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。大学院生兼GAとして働く傍ら、Sunny Days in the USAを運営。2021年に大学学部生時、一番初めのセメスターに出会ったメキシコ系アメリカ人と結婚。趣味は料理とパワーリフティングー得意なリフトはデットリフトで非公式のPRは330lbs (約150KG)。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Sunny Days in the USAへようこそ!このポッドキャストは、人生という地図上であなたを助けるコンパスになりますようにをテーマとしています。皆さん一人一人が自分らしく、あなたのOnly Oneな人生を歩む手助けができればいいなと思っています。ゲストを招いてのインタビューは、自分の道を切り進む素敵な方のロードマップについて深掘りします。それぞれのインタビューを通してリスナーの皆さんそして私が何か学びを得れれば嬉しいです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Welcome! This episode is in ENGLISH ONLY! If you are hoping to learn English, please give it a listen :) I talked about miscommunication that happens often- a mismatch between your intention and how it is perceived by other people. As a podcaster, I have to always think about how I can deliver my message clearly and how it could sound to my listeners- it is more challenging than you think! I hope this episode can be a reason for YOU to think about how you can communicate more effectively. 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。大学院生兼GAとして働く傍ら、Sunny Days in the USAを運営。2021年に大学学部生時、一番初めのセメスターに出会ったメキシコ系アメリカ人と結婚。趣味は料理とパワーリフティングー得意なリフトはデットリフトで非公式のPRは330lbs (約150KG)。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
今回のインタビューはShokoさんをお招きしました!UnoToSanoさん主催のNext 5 Year Projectを通して知り合ったShokoさんーアメリカで院生をしているという共通点があり、以前からお話ししたいと思っていましたが、今回は快くインタビューを承諾してくださいました。Shokoさんの教えることに対してのパッションや、素敵な姿勢が見える最高なエピソードになりました!Sunny Days in the USA初めての、駐在を通して渡米をされた方とのお話でした。Shokoさんの苦労の経験も聞くことができ、共感できるリスナーの方もいるのではないかと思います! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Shokoさん 夫の駐在をきっかけにアメリカ・オレゴン州に住んで4年。現地大学院でTESOL(英語教授法)を学んぶ。 Shokoさんのインスタ: @shokof23 Shokoさんのnote: https://note.com/languageandlife 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 インタビューの最中に出てきた方々: UnoToSano Website: https://unotosano.com/ はみだし系ライフの歩き方 Website: https://hamidashikei.libsyn.com/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
今回はNext 5 Year Project(略してネクファイ)の春学期の振り返りです。ネクファイは前回のゲストでもあるグローバル視点で考えようのAmiさんとSakieさんが開催しているメンターシッププログラムです。先学期はメンティーとして参加していた私ですが、今回はメンターとして参加させていただきました! メンティーとして参加していた2020年秋学期の振り返りはこちら! ☀ 2-6: Sunny's Awareness Next 5 Year Project by Uno and Sano from グローバル視点で考えよう グローバル視点で考えよう Uno To Sano さんのインタビューはこちら! ☀ #21 Fake It 'til You Make It with Sakie ☀ 2-15 グローバル視点で考えよう 左脳派のAmiさんはどんな人? Website: https://unotosano.com/ Podcast: グローバル視点で考えよう( https://unotosanopodcast.wordpress.com/ ) Instagram: @_unotosano_ ( https://www.instagram.com/_unotosano_/ ) Twitter: @UnoToSano ( https://twitter.com/unotosano ) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
S
Sunny Days in the USA

1 2-15 グローバル視点で考えよう 左脳派のAmiさんはどんな人? 1:04:29
1:04:29
Später Spielen
Später Spielen
Listen
Gefällt mir
Geliked1:04:29
今回は”グローバル視点で考えよう”から、Sanoさんこと、Amiさんをお招きしてのインタビューです!Amiさんと、右脳派ことSakieさんには前々からお世話になっており、私の身近なロールモデルでもあるお二人です。そんな中、Amiさん個人のお話を聞くのは初めてでした。Amiさんのグローバルなバックグラウンドや、日本での今の生活等々あまり聞いた事のないAmiさんについてのお話を聞けたのではないかと思います!! 右脳派Sakieさんについてもっと知りたい方は、Sakieさんとのインタビューもチェック! #21 Fake It 'til You Make It with Sakie: https://podcasts.apple.com/us/podcast/21-fake-it-til-you-make-it-with-sakie/id1455499918?i=1000461612203 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 AmiさんとSakieさんのPodcastや他のSNSも要チェック!Next 5 Year Project も興味がある方は是非参加応募してください:) Website: https://unotosano.com/ Podcast: グローバル視点で考えよう( https://unotosanopodcast.wordpress.com/ ) Instagram: @_unotosano_ ( https://www.instagram.com/_unotosano_/ ) Twitter: @UnoToSano ( https://twitter.com/unotosano ) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Amiさん: 日本生まれ。11歳まで横浜で育つ。親の仕事の関係で小5の時に家族でタイに移住。現地のインターナショナルスクールに通いながらゼロから英語を学び中高では国際バカロレアを取得。その後大学進学のため単独で渡米し、生物学を専攻する。大学在学中は夏休みを使い英国公衆衛生局と大阪大学で研究を行ったり、国境なき医師団東京オフィスでインターンを行う。大学卒業後は東京大学大学院に進学し、医学研究を行い、大学院卒業後は長期でインターンをしていた医療ベンチャーに就職。現在は経営企画の仕事に奮闘中。プライベートでは2015年に出会ったSakieとコンビでUnoSanoとしてPodcast「グローバル視点で考えよう」の配信や、メンタリングプログラムNext 5 Year Project(通称ネクファイ)を運営している。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
今回はSunny一人回、高校留学秘話①です。今まで高校留学をした事は話したものの、あまり詳しいこと言ってこなかったのでシリーズ化して話していきたいと思います。第二回目は留学生活の前半のお話をしたいと思います。 高校EF留学で一緒だったなつみとのインタビュー #12 & 13: If You Can Dream It, You Can Do It! 〜Disney World で夢を叶える〜 https://anchor.fm/sunnydaysintheusa/episodes/12-If-You-Can-Dream-It--You-Can-Do-It--Disney-World-e6aaha Bloomist Podcast のカレンさんから受けたインタビューで高校留学をすごく深掘りして話しさせて頂きました! https://anchor.fm/karen-hiramitsu/episodes/ep-41--with-Sunny-ensg7f 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
今回のインタビューはwemosaicから結加さん・理紗さんをお招きしました! wemosaicは20台前半の3人が、みんな違ってみんな良いを原点に「海外で挑戦したい」と思っている高校生や大学生のために海外で働いている日本人をインタビューし、ロールモデルを見つける場所を作ろう、というとっても素敵なグループです。私自身も若い世代ではありますが、しっかりしたビジョン、そして行動力を持って活動しているWemosaicの皆さんがとても素敵だなと思いました。インスタライブで素敵な方々とのインタビューが見れるので、ぜひチェックしてください! Instagram: @wemosaic 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 結加さん 大学にて1年カナダへ交換留学。大学4年生の2月にwemosaic を立ち上げる。現在はwemosaicの活動と並行して日系のインターネットサービス会社で働く。Instagram: @yuka.kurono 理紗さん 大学ではカナダ(メンバーyukaと同じ大学)への交換留学を経験し、今年3月に卒業。10月からはイギリスのバース大学で国際開発学を学ぶため大学院に進学予定。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Sunny Days in the USAへようこそ!このポッドキャストは、人生という地図上であなたを助けるコンパスになりますようにをテーマとしています。皆さん一人一人が自分らしく、あなたのOnly Oneな人生を歩む手助けができればいいなと思っています。ゲストを招いてのインタビューは、自分の道を切り進む素敵な方のロードマップについて深掘りします。それぞれのインタビューを通してリスナーの皆さんそして私が何か学びを得れれば嬉しいです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回はSunnyのソロエピソード!急に録音した突発的なエピソードです。私の中でアイデアがクリアになったので、すぐに皆さんにシェアしたくて録音しました!私のように感じている人に1人でも多く届けば幸いです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
S
Sunny Days in the USA

1 2-11 王道には生きられない〜結婚を機に新天地ブラジルへ〜 with Akiko Perfeito 1:11:34
1:11:34
Später Spielen
Später Spielen
Listen
Gefällt mir
Geliked1:11:34
Sunny Days in the USAへようこそ!このポッドキャストは、人生という地図上であなたを助けるコンパスになりますようにをテーマに、自分の道を切り進む素敵な方々をインタビューする、私とみなさんの学びの場所です。みなさんが何か一つでもエピソードから学べるものがあればいいなと思います。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回のインタビューはブラジルからペルフェイトあき子さんををお招きさせていただきました!あき子さんとは@karen.hiramitsu (https://www.instagram.com/karen.hiramitsu/) さんの30DaysChallengeでご一緒して、前々からいつかお話しさせて頂きたいなと思っていたのですが、遂にインタビューが実現しました。 長期の留学経験やブラジルへの旅行経験もない中、結婚を機にブラジルへ移住されたあき子さん。文化や言語が全く違う土地での生活、ブラジル移住に至るまで、そしてあき子さんと夫さんのご夫婦のあり方等、今までにない貴重なインタビューになりました。あき子さん、ありがとうございました! あき子さん IG: @aqui_talk (https://www.instagram.com/aqui_talk/) ブラジルの首都ブラジリアという街に住んで5年目になります。仕事はリモートで、日本の企業でカスタマーサポート業をしています。料理上手のブラジル人の夫と2人暮らし。実は最初はブラジルに慣れることがとても大変でした。でも少しずつ、自分の好きなもの、コトを見つけながら、居心地よい生活を創っています。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
今回はSunny一人回、高校留学秘話0.5です。今まで高校留学をした事は話したものの、あまり詳しいこと言ってこなかったのでシリーズ化して話していきたいと思います。第一回目は留学のきっかけについてです! 高校EF留学で一緒だったなつみとのインタビュー #12 & 13: If You Can Dream It, You Can Do It! 〜Disney World で夢を叶える〜 https://anchor.fm/sunnydaysintheusa/episodes/12-If-You-Can-Dream-It--You-Can-Do-It--Disney-World-e6aaha Bloomist Podcast のカレンさんから受けたインタビューで高校留学をすごく深掘りして話しさせて頂きrっtました! https://anchor.fm/karen-hiramitsu/episodes/ep-41--with-Sunny-ensg7f 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
今回はYouTube、大家族フォーサイス家から長女のフォーサイス伊織さんを招いてのインタビューです。いきなりのインタビューオファーも柔軟に対応していただきました!! インタビュー内ではYouTubeチャンネルではなかなか聞けない、伊織さん個人のお話を聞く機会をいただけました。本当に自分軸・Core Valueが確立されていてかっこよくて、このインタビューを通して、私が尊敬する女性の1人・ロールモデルになりました! このエピソードがアップロードされる次の週が大家族フォーサイス家Youtubeの1周年記念だそうです。ライブ配信を予定されているそうなので、ぜひ伊織さんのSNSからチェックしてください! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 フォーサイス伊織さん: 日豪ハーフ7男1女大家族の長女。幼少期から父の母国オーストラリアと母の母国日本を行き来する生活をしバイリンガルに育つ。現在は国際教育(留学促進)に特化し、日本とオーストラリアの架け橋となる仕事を、オーストラリアの政府機関にて従事する。2020年5月から家族と一緒にYouTubeチャンネルを開設し、日本とオーストラリアの架け橋となるコンテンツを家族と協力して楽しく発信。 YouTube: 大家族フォーサイス家 Instagram: @iori.forsyth Twitter: @forsyth_family8 フォーサイス家マミーさんの note 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
Sunny Days in the USAへようこそ!このポッドキャストは人生という地図上であなたを助けるコンパスになりますようにをテーマに、人生を謳歌する、毎日をキラキラ生きる素敵な方々をインタビューする、学びの場所です。みなさんが何か一つでもエピソードから学べるものがあればいいなと思います。 今回は、Sunny's AwarenessでEqualityとEquityの違いについて話してみました!みなさんこの2つの言葉の違いはご存知ですか?私自身昔は同じ言葉だけどスペルミスなのかと思っていました笑 エピソード内では、コンセプトを交えてどうやったら人種差別(や他の差別)が無くなるのか、平等を掲げてもダメなのでは?という話をしています。 FBでグループを立ち上げ、ディスカッションや勉強会等を開催していく予定です。もしよければチェックしてみてください!FBグループ: Sunny Days Around the World ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
S
Sunny Days in the USA

1 2-7 秋田からグローバル教育スペクトラム with 櫻井梢さん! 1:10:42
1:10:42
Später Spielen
Später Spielen
Listen
Gefällt mir
Geliked1:10:42
Sunny Days in the USAへようこそ!このポッドキャストは人生という地図上であなたを助けるコンパスになりますようにをテーマに、人生を謳歌する、毎日をキラキラ生きる素敵な方々をインタビューする、学びの場所です。みなさんが何か一つでもエピソードから学べるものがあればいいなと思います。 今回は、櫻井梢さんを招いてのエピソード!はみライのPeerless ゆかりさんが開催しているBrené Brownのブッククラブで出会った梢さんー前々から一対一でお話ししてみたかったのですが、梢さんがインタビューされたこの 記事 (記:秋田の女性たちへ 「a. Woman」 平元 美沙緒さん)を読んでもっと興味が沸き、このエピソードが実現しました! 地元の秋田を出て、アメリカの大学留学、帰国後に行かれた青年海外協力隊、日本企業での英語教育の現場経験、そして今されている活動、 グローバル教育スペクトラム 。本当に濃いエピソードとなりましたので、たくさんの方に聞いて欲しいです。 梢さんに繋がりたい方: 櫻井梢(さくらい こずえ)さん グローバル教育スペクトラム メール:spectrumakita@gmai.com Facebook: @SpectrumAkita Twitter: @SpectrumAkita ホスト、サニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働く。 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
S
Sunny Days in the USA

Sunny Days in the USAへようこそ!このポッドキャストは人生という地図上であなたを助けるコンパスになりますようにをテーマに、人生を謳歌する、毎日をキラキラ生きる素敵な方々をインタビューする、学びの場所です。みなさんが何か一つでもエピソードから学べるものがあればいいなと思います。 グローバル視点で考えようのポッドキャストやUno To Sanoさんの活動はこちらから: https://unotosano.com/ Your Voice Summit の登録フォームはこちらから: https://view.flodesk.com/pages/6014ca42e091167504d58e59 ホストのSunnyは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の交換留学生として過ごし、2015年にアメリカの大学で正規留学生として再渡米しました。2020年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生をしながらGraduate Assistantというポジションで同大学で働いています。 全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com…
S
Sunny Days in the USA

ホストのサニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の留学生として過ごしました。その後、日本の埼玉県立の外国語の高校を卒業し、2015年にアメリカの大学で正規生として戻ってきました。2019年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生兼Graduate Assistantとして大学でパートタイムとして働いています。 2021年一発目もソロ回です。私事のニュースをシェアさせて頂きました!5:40まで英語で5:40からは日本語でのエピソードになっていますので、お好きな言語でお聞きください。今年もよろしくお願い致します! First episode of the year! English version is at the beginning (up til 5:40) and Japanese version is from 5:40. Listen in whichever language you prefer! もしよければ、みなさんのご意見を聞かせてください! 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com 最後に、人をリスペクトすること、愛すること、笑顔でいることの大切さについて一瞬でも考えてみてください。あなたの周りの人は、あなた自身の鏡です。あなたがハッピーなら、あなたはハッピーな人を惹きつけ、あなたがいつも怒ってイライラしていたらあなたの周りの人もそれに影響させるでしょう。ぜひたくさんの素敵な方を引き寄せられるあなたでいてください!…
Sunny Days in the USAへようこそ!このポッドキャストは人生という地図上であなたを助けるコンパスになりますようにをテーマに、人生を謳歌する、毎日をキラキラ生きる素敵な方々をインタビューする、学びの場所です。みなさんが何か一つでもエピソードから学べるものがあればいいなと思います。 ホストのサニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の留学生として過ごしました。その後、日本の埼玉県立の外国語の高校を卒業し、2015年にアメリカの大学で正規生として戻ってきました。2019年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生兼Graduate Assistantとして大学でパートタイムとして働いています。 今回もSunny's Awarenessということでソロでのエピソードでした。とても重いトピックで4回くらいレコードし直したんですが、みなさんがこのトピックについて考えるきっかけになればいいなと思います。日本語で参考にした記事はこちら↓ https://www.businessinsider.jp/post-193454 もしよければ、みなさんのご意見を聞かせてください! 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com 最後に、人をリスペクトすること、愛すること、笑顔でいることの大切さについて一瞬でも考えてみてください。あなたの周りの人は、あなた自身の鏡です。あなたがハッピーなら、あなたはハッピーな人を惹きつけ、あなたがいつも怒ってイライラしていたらあなたの周りの人もそれに影響させるでしょう。ぜひたくさんの素敵な方を引き寄せられるあなたでいてください!…
Sunny Days in the USAへようこそ!このポッドキャストは人生という地図上であなたを助けるコンパスになりますようにをテーマに、人生を謳歌する、毎日をキラキラ生きる素敵な方々をインタビューする、学びの場所です。みなさんが何か一つでもエピソードから学べるものがあればいいなと思います。 ホストのサニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の留学生として過ごしました。その後、日本の埼玉県立の外国語の高校を卒業し、2015年にアメリカの大学で正規生として戻ってきました。2019年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生兼Graduate Assistantとして大学でパートタイムとして働いています 。 今日のエピソードは、Brené Brownの本、Dare to LeadからShame VS Guilt についてのお話とさすが!ポッドキャストでHelenさんがお話されていたImposter Syndromeについて。(はみライのゆかりさん、Brené Brownを紹介してくれてありがとうございました!) 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com 最後に、人をリスペクトすること、愛すること、笑顔でいることの大切さについて一瞬でも考えてみてください。あなたの周りの人は、あなた自身の鏡です。あなたがハッピーなら、あなたはハッピーな人を惹きつけ、あなたがいつも怒ってイライラしていたらあなたの周りの人もそれに影響させるでしょう。ぜひたくさんの素敵な方を引き寄せられるあなたでいてください!…
Sunny Days in the USAへようこそ!このポッドキャストは人生という地図上であなたを助けるコンパスになりますようにをテーマに、人生を謳歌する、毎日をキラキラ生きる素敵な方々をインタビューする、学びの場所です。みなさんが何か一つでもエピソードから学べるものがあればいいなと思います。 ホストのサニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の留学生として過ごしました。その後、日本の埼玉県立の外国語の高校を卒業し、2015年にアメリカの大学で正規生として戻ってきました。2019年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生兼Graduate Assistantとして大学でパートタイムとして働いています。 今回のエピソードは私も個人的にお世話になっている、Be you ミレニアル女性を応援するラジオ からかれんさんとのインタビューです!会社員として働かれているかれんさんは、Web広告の会社でカスタマーサクセスという職種で活躍されています。そのサイドではMentor, Coach, Podcasterとして活躍されているかれんさん、30Days Challengeというコミットメントで習慣づくりや行動に移すためのサポートもしています。 インタビューの後半では就活やアメリカでのお仕事の経験、カレンさんの活動についてお話ししていただきました! かれんさんのinstagram: https://www.instagram.com/karen.beyou/ Be you ミレニアル女性を応援するラジオ: https://podcasts.apple.com/jp/podcast/be-you-%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AB%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%92%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/id1517467448 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com 最後に、人をリスペクトすること、愛すること、笑顔でいることの大切さについて一瞬でも考えてみてください。あなたの周りの人は、あなた自身の鏡です。あなたがハッピーなら、あなたはハッピーな人を惹きつけ、あなたがいつも怒ってイライラしていたらあなたの周りの人もそれに影響させるでしょう。ぜひたくさんの素敵な方を引き寄せられるあなたでいてください!…
Sunny Days in the USAへようこそ!このポッドキャストは人生という地図上であなたを助けるコンパスになりますようにをテーマに、人生を謳歌する、毎日をキラキラ生きる素敵な方々をインタビューする、学びの場所です。みなさんが何か一つでもエピソードから学べるものがあればいいなと思います。 ホストのサニーは2013−14年の1年間をアメリカはミシガン州で現地高校の留学生として過ごしました。その後、日本の埼玉県立の外国語の高校を卒業し、2015年にアメリカの大学で正規生として戻ってきました。2019年の5月にアスレチックトレーニングの専攻とスペイン語の副専攻でその大学を卒業後、現在はその大学のMBA生兼Graduate Assistantとして大学でパートタイムとして働いています。 今回のエピソードは私も個人的にお世話になっている、ひらみつかれんさんとのインタビューです!会社員として働かれているかれんさんは、Web広告の会社でカスタマーサクセスという職種で活躍されています。そのサイドではMentor, Coach, Podcasterとして活躍されているかれんさん、30Days Challengeというコミットメントで習慣づくりや行動に移すためのサポートもしています。 インタビューの前半ではにかれんさんのお仕事や活動、留学経験ついてお話ししていただきました! かれんさんのInstagram: https://www.instagram.com/karen.beyou/ BE YOU - ミレニアル女性を応援するラジオ:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/be-you-%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AB%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%92%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/id1517467448 私の全てのSNSはここから: https://linktr.ee/sunnydaysintheusa Email: sunnydaysintheusa@gmail.com 最後に、人をリスペクトすること、愛すること、笑顔でいることの大切さについて一瞬でも考えてみてください。あなたの周りの人は、あなた自身の鏡です。あなたがハッピーなら、あなたはハッピーな人を惹きつけ、あなたがいつも怒ってイライラしていたらあなたの周りの人もそれに影響させるでしょう。ぜひたくさんの素敵な方を引き寄せられるあなたでいてください!…
S
Sunny Days in the USA

私のポッドキャストへようこそ!Sunny Days in the USAへお越しいただきありがとうございます。 今回のエピソードは、ゆるゆるでやっております。暇なときにでもどうぞお聞きください:) Please share your opinions/comments/requests via: Google form: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSer3jKR3zdSQG4HhVCIbSFdUTu62Rqq_7ymk2Rsuu_MlWEzFg/viewform?usp=sf_link Email: sunnydaysintheusa@gmail.com Instagram: @sunnydaysintheusa…
S
Sunny Days in the USA

Welcome to my podcast! Thank you so much for visiting Sunny Days in the USA. My name is Sunny and I live in the good-old Midwest, US. Interviews are done in either Japanese or English, however, my personal episodes are recorded in both languages. The first part is in Japanese and the other half in English. You can skip to whichever language you prefer listening to! 私のポッドキャストへようこそ!Sunny Days in the USAへお越しいただきありがとうございます。インタビューは英語か日本語のどちらかで行っています。私自身のエピソードは前半が日本語、後半が英語になっていますのでお好きな言語でお聞きいただけます。 もしも感想やリクエスト等ありましたら、下記から連絡お願いします。 Please share your opinions/comments/requests via: Google form: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSer3jKR3zdSQG4HhVCIbSFdUTu62Rqq_7ymk2Rsuu_MlWEzFg/viewform Email: sunnydaysintheusa@gmail.com Instagram: @sunnydaysintheusa (日本語:最初ー15:57)今回は私の最近の生活について。コロナでお家時間が始まってから、やる気が上がらずダラダラした生活をしています。これではダメだと思い、今回のエピソードを収録することにしました。有言実行・初心貫徹をモットーにこれから頑張ります! (English: 15:57-) I wanted to record this episode because I have been feeling lazy and accomplishing very little. I really want to change my daily life to how it used to be; structured, organized and energetic. This episode is for me to hold myself accountable!…
今回は、このポッドキャストを聞いてくれているリスナーの一人、とうふやさんをお招きしてのインタビューです!!!SunnyDaysintheUSA初の男性ゲストです!!インタビュー自体は1時間ごえなので、前半後半に分けてお届けします!後半はとうふやさんがなぜ南米の旅に出たのか等のお話をしています。ぜひお楽しみください! 皆さん!!!聞きましたか!Sunnyは遂に人様の命を救う存在になってしまいました!(笑)っていうのは冗談で、こうやって聞いてくれている方にお話するのはありがたいことですね。とうふやさん、ありがとうございました! 彼自身、四月からシュガーロス!というポッドキャストを始められています。彼と彼のお友達のきのっちさんの男性お二人のポッドキャストです。男性のポッドキャストを聞く機会がなかったので、いつも楽しく聞かせてもらっています。短めのエピソードで、とっても聞きやすいので、ぜひリンクから飛んでみてください! 新しくShareYourSunnyDayというお便りフォームを始めました。質問や感想等、お気軽にシェアをお願いします! シュガーロス!ポッドキャスト: https://anchor.fm/sugarloss シュガーロス!Twitter: https://twitter.com/sugarloss0105 とうふやさんTwitter: https://twitter.com/toufyasan1002 シュガーロス!Gmail: sugarloss0105@gmail.com…
Welcome to my podcast! Thank you so much for visiting Sunny Days in the USA. My name is Sunny and I live in the good-old Midwest, US. Interviews are done in either Japanese or English, however, my personal episodes are recorded in both languages. The first part is in Japanese and the other half in English. You can skip to whichever language you prefer listening to! 私のポッドキャストへようこそ!Sunny Days in the USAへお越しいただきありがとうございます。インタビューは英語か日本語のどちらかで行っています。私自身のエピソードは前半が日本語、後半が英語になっていますのでお好きな言語でお聞きいただけます。 新しくShare Your Sunny Dayというお便りフォームを始めました。質問や感想等、お気軽にシェアをお願いします! Please share your opinions/comments/requests via: Google form: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSer3jKR3zdSQG4HhVCIbSFdUTu62Rqq_7ymk2Rsuu_MlWEzFg/viewform Email: sunnydaysintheusa@gmail.com Instagram: @sunnydaysintheusa 今回は、このポッドキャストを聞いてくれているリスナーの一人、とうふやさんをお招きしてのインタビューです!!!SunnyDaysintheUSA初の男性ゲストです!!インタビュー自体は1時間ごえなので、前半後半に分けてお届けします!前半は彼の大学から院進学の話や初海外でドイツへ行った時の話をしています。ぜひお楽しみください!彼自身、4月からシュガーロス!というポッドキャストを始められています。彼と彼のお友達のキノっちさんの男性お二人のポッドキャストです。男性のポッドキャストを聞く機会がなかったので、いつも楽しく聞かせてもらっています。短めのエピソードで、とっても聞きやすいので、ぜひリンクから飛んでみてください! シュガーロス!ポッドキャスト: https://anchor.fm/sugarloss シュガーロス!Twitter: https://twitter.com/sugarloss0105 とうふやさんTwitter: https://twitter.com/toufyasan1002 シュガーロス!Gmail: sugarloss0105@gmail.com…
Welcome to my podcast, Sunny Days in the USA! I am the one and only, Sunny. このポッドキャストでは、アメリカで大学生をしているホストのSunnyが高校大学留学の経験、アメリカの大学って?、アメリカの日常等々、色々なトピックに触れていきます!Love, Smile & Respect を忘れずに。質問、コメント等は下記のメールアドレスまで! Email: sunnydaysintheusa@gmail.com Insta: @sunnydaysintheusa 他の日本人ポッドキャスターも人種差別についてお話ししています。聞いて見てください! Her Confidence Her Way Podcast by Emiko Rasmussen: https://www.stitcher.com/podcast/emiko-rasmussen/the-real-global-voice-learn-from はみだし系ライフの歩きかた by Yukari Peerless: https://hamidashikei.libsyn.com/ 海外に住んで視点が変わって見えてきた世界 by Sakie & Ami: https://www.stitcher.com/podcast/anchor-podcasts/unotosano シノブとナルミの毒舌アメリカンライフ by Shinobu & Narumi: https://shinobunarumi.libsyn.com/ Resources I used for this episode: https://www.nbcnews.com/news/us-news/officers-involved-deadly-arrest-black-man-minneapolis-have-been-fired-n1215046 https://www.nytimes.com/2020/05/31/us/george-floyd-investigation.html?auth=login-google https://www.nytimes.com/article/ahmaud-arbery-shooting-georgia.html https://www.insider.com/white-man-carried-tv-while-running-arbery-killing-vide-2020-5 https://www.nytimes.com/article/breonna-taylor-police.html https://www.povertyusa.org/facts https://data.census.gov/cedsci/profile?q=United%20States&g=0100000US&tid=ACSDP1Y2018.DP05 https://www.aclu.org/other/racial-profiling-definition https://www.raceforward.org/videos/systemic-racism…
私のポッドキャストへようこそ!Sunny Days in the USAへお越しいただきありがとうございます。私はアメリカで大学生をしているサニーです。このポッドキャストでは、留学生活、アメリカ生活、私の趣味等や素敵なゲストを招いてのインタビューをしています。 今回はまるちゃんトークから、リチャードソンみゆきさんをお迎えしました。まるちゃんトークは私も前から聞かせてもらっていました。ボイスチェンジだったり、音声がとっても凝っていて楽しいポッドキャストです。カリフォルニアで短大、四年制大学からアニメーション関係のお仕事をされているみゆきさんに、大学のお話しや、お仕事のお話をお伺いしました! みゆきさんのインスタ:@maruchantalk まるちゃんトークポッドキャスト: https://anchor.fm/miyuki-maru まるちゃんトークへのお便りはこちらから: forms.gle/9otzVRQxTxJA2nvM9 もしも感想やリクエスト等ありましたら、下記から連絡お願いします。 メール: sunnydaysintheusa@gmail.com インスタ:@sunnydaysintheusa 最後に、スマイル、リスペクトとラブを忘れないでください。今世界中ではたくさん、「晴れの日」ではない日が続いています。ちりも積もれば山となるというように、小さくてもポジティブな変化を作っていきましょう。私たち一人一人は、世界ではちっぽけな存在かもしれないけど、ちっぽけでも存在しています!…
私のポッドキャストへようこそ!Sunny Days in the USAへお越しいただきありがとうございます。私はアメリカで大学生をしているサニーです。このポッドキャストでは、留学生活、アメリカ生活、私の趣味等や素敵なゲストを招いてのインタビューをしています。 インタビューは英語か日本語のどちらかで行っています。私自身のエピソードは前半が日本語、後半が英語になっていますのでお好きな言語でお聞きいただけます。 Welcome to my podcast! Thank you so much for visiting Sunny Days in the USA. My name is Sunny and I am a Japanese college student in the USA. In this podcast, I talk about the life in the states, college life, my hobbies and also, I interview some amazing people who have awesome experiences either in Japan or abroad. Interviews are done in either Japanese or English, however, my personal episodes are recorded in both languages. The first part is in Japanese and the other half in English. You can skip to whichever language you prefer listening to! 日本語(最初ー27:17)英語(27:17ー)です!今回の英語バージョンはたくさんよろしくない言葉を使っておりますのでお気をつけください。 Japanese (Begin-27:17) English (27:17-)! THIS EPISODE CONTAINS A LOT OF CUSS WORDS! もしも感想やリクエスト等ありましたら、下記から連絡お願いします。 メール: sunnydaysintheusa@gmail.com インスタ:@sunnydaysintheusa Please remember to smile, respect and love others! ESPECIALLY NOW! Thank you for listening to my episode :)…
私のポッドキャストへようこそ!Sunny Days in the USAへお越しいただきありがとうございます。私はアメリカで大学生をしているサニーです。このポッドキャストでは、留学生活、アメリカ生活、私の趣味等や素敵なゲストを招いてのインタビューをしています。 今回のインタビューはYoutubeでラテン女子がスペイン語を教えてみた【らてすぺ】として活躍されている、さゆり マリリーさんとのインタビューパート2です!スペイン語の文法やフレーズ、ラテン文化についての素敵なビデオをクリエイトしている彼女は、インタビューも快く引き受けてくださりました!!!さゆさんのYoutube、インスタはこちらから! ラテン女子がスペイン語を教えてみた【らてすぺ】: https://www.youtube.com/channel/UCM0SiwDYeCwXIeBW-Q0ooBQ さゆさんのInsta: https://www.instagram.com/sayu1020/ もしも感想やリクエスト等ありましたら、下記から連絡お願いします。 メール: sunnydaysintheusa@gmail.com インスタ:@sunnydaysintheusa 最後に、スマイル、リスペクトとラブを忘れないでください。今世界中ではたくさん、「晴れの日」ではない日が続いています。ちりも積もれば山となるというように、小さくてもポジティブな変化を作っていきましょう。私たち一人一人は、世界ではちっぽけな存在かもしれないけど、ちっぽけでも存在しています!…
Willkommen auf Player FM!
Player FM scannt gerade das Web nach Podcasts mit hoher Qualität, die du genießen kannst. Es ist die beste Podcast-App und funktioniert auf Android, iPhone und im Web. Melde dich an, um Abos geräteübergreifend zu synchronisieren.