Artwork

Inhalt bereitgestellt von MOTION GALLERY. Alle Podcast-Inhalte, einschließlich Episoden, Grafiken und Podcast-Beschreibungen, werden direkt von MOTION GALLERY oder seinem Podcast-Plattformpartner hochgeladen und bereitgestellt. Wenn Sie glauben, dass jemand Ihr urheberrechtlich geschütztes Werk ohne Ihre Erlaubnis nutzt, können Sie dem hier beschriebenen Verfahren folgen https://de.player.fm/legal.
Player FM - Podcast-App
Gehen Sie mit der App Player FM offline!

#136「バーフバリ」「RRR」の“ローカル“を越えた映画づくり | 特集【巻き起こる!インド映画旋風のヒミツとは!?】

37:54
 
Teilen
 

Manage episode 357286076 series 2984929
Inhalt bereitgestellt von MOTION GALLERY. Alle Podcast-Inhalte, einschließlich Episoden, Grafiken und Podcast-Beschreibungen, werden direkt von MOTION GALLERY oder seinem Podcast-Plattformpartner hochgeladen und bereitgestellt. Wenn Sie glauben, dass jemand Ihr urheberrechtlich geschütztes Werk ohne Ihre Erlaubnis nutzt, können Sie dem hier beschriebenen Verfahren folgen https://de.player.fm/legal.
もしくろ3月は、特集【巻き起こる!インド映画旋風のヒミツとは!?】として、「南インド料理店 なんどり」マダムの稲垣紀子さん(「テンドラル合同会社」代表社員)をゲストにお迎えしてお送りしています。 「バーフバリ」や「RRR」など、従来のファンを越えた盛り上がりを見せるインド映画の大ヒットの裏側について、同じく”南インド映画”の「ムトゥ踊るマハラジャ」(95年)と比較しながら掘り下げていった今回のエピソード。さらには初めての自主配給でのエピソード、そしてそれほどまでに推した映画の魅力を稲垣さんにお聞きしました。 ムトゥは時代に逆行するような古き良きインドの姿がヒットの要因/「バーフバリ」「RRR」の”ローカル”を越えた映画づくり/インド映画=インドや海外に住むインド人が観る映画→インド人以外も観るように/インド映画のハリウッドナイズの加速/市場が大きくなったことによるつくる側の視点の変化/ラジニカーントは小太り?!/配給は大変だけど推し活だから苦労ではない/近所のカフェオーナーが元映画業界/熱のこもったパンフレット執筆陣/講演に行った京大の教授がお客さんだった/経験したからこその配給会社へのリスペクト/全て生演奏のガチのインド古典音楽映画/最初から最後まで映画オタクのまま/オタクは正解/推し活映画を推し活やってる人が配給しちゃう、など。 さらには、春めく季節の散歩のこと、移動の中に移動を入れて移動、”前のめりな服装”で出かけて身体を冷やす、便利な服ってアレ本当…?、「SHE SAID/シー・セッド その名を暴け」@K2など、オープニングやエンディングもお聞き逃しなく! 今回のHotProjectsでは、ヤン ヨンヒ監督作品のデジタル・リマスタリング・プロジェクトをご紹介!昨年公開されて話題となった「スープとイデオロギー」、そして「ディア・ピョンヤン」と「愛しきソナ」の3作をセット上映したいという声が国内外から寄せられていることから、現在進行形で作業が行われているこのプロジェクト。武田さんの実体験にも触れながら、デジタル・リマスタリングにかかる膨大な労力と時間、費用に驚きと納得。リターンが「エンドロールにお名前を記載」のみというところにも気概を感じました。ぜひプロジェクトページをチェックしてみてください! 「MOTION GALLERY CROSSING」は、編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が、日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」のプロジェクトを紹介しながら「これからの文化と社会のはなし」をゲストとともに掘り下げていくラジオ番組。東京・九段ハウスの協賛でお送りいたします。 <もしもし文化センター> 番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!あなたも”もしもしーず”になろう! https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun <番組プレイリスト更新中!> 番組では、エピソードとゲスト&パーソナリティの選曲を織り交ぜたSpotifyプレイリストを更新中です!ぜひ「My Library」への登録をお願いします! https://open.spotify.com/playlist/6EY8LFSdS7B0OOl5wxldXr <Hot projects> ヤン ヨンヒ「家族ドキュメンタリー映画3部作」 デジタル・リマスタリング版を世界に届けよう! https://motion-gallery.net/projects/yangyonghi777 <インド映画「響け! 情熱のムリダンガム」は全国で公開中!> 「響け! 情熱のムリダンガム」公式HP https://thendral.co.jp/mridangam-movie 「響け! 情熱のムリダンガム」公式Twitter https://twitter.com/mridangam_movie <九段ハウス> https://kudan.house/ <ご意見・質問お待ちしてます!> 番組のハッシュタグ #もしくろ https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=もしくろ
  continue reading

156 Episoden

Artwork
iconTeilen
 
Manage episode 357286076 series 2984929
Inhalt bereitgestellt von MOTION GALLERY. Alle Podcast-Inhalte, einschließlich Episoden, Grafiken und Podcast-Beschreibungen, werden direkt von MOTION GALLERY oder seinem Podcast-Plattformpartner hochgeladen und bereitgestellt. Wenn Sie glauben, dass jemand Ihr urheberrechtlich geschütztes Werk ohne Ihre Erlaubnis nutzt, können Sie dem hier beschriebenen Verfahren folgen https://de.player.fm/legal.
もしくろ3月は、特集【巻き起こる!インド映画旋風のヒミツとは!?】として、「南インド料理店 なんどり」マダムの稲垣紀子さん(「テンドラル合同会社」代表社員)をゲストにお迎えしてお送りしています。 「バーフバリ」や「RRR」など、従来のファンを越えた盛り上がりを見せるインド映画の大ヒットの裏側について、同じく”南インド映画”の「ムトゥ踊るマハラジャ」(95年)と比較しながら掘り下げていった今回のエピソード。さらには初めての自主配給でのエピソード、そしてそれほどまでに推した映画の魅力を稲垣さんにお聞きしました。 ムトゥは時代に逆行するような古き良きインドの姿がヒットの要因/「バーフバリ」「RRR」の”ローカル”を越えた映画づくり/インド映画=インドや海外に住むインド人が観る映画→インド人以外も観るように/インド映画のハリウッドナイズの加速/市場が大きくなったことによるつくる側の視点の変化/ラジニカーントは小太り?!/配給は大変だけど推し活だから苦労ではない/近所のカフェオーナーが元映画業界/熱のこもったパンフレット執筆陣/講演に行った京大の教授がお客さんだった/経験したからこその配給会社へのリスペクト/全て生演奏のガチのインド古典音楽映画/最初から最後まで映画オタクのまま/オタクは正解/推し活映画を推し活やってる人が配給しちゃう、など。 さらには、春めく季節の散歩のこと、移動の中に移動を入れて移動、”前のめりな服装”で出かけて身体を冷やす、便利な服ってアレ本当…?、「SHE SAID/シー・セッド その名を暴け」@K2など、オープニングやエンディングもお聞き逃しなく! 今回のHotProjectsでは、ヤン ヨンヒ監督作品のデジタル・リマスタリング・プロジェクトをご紹介!昨年公開されて話題となった「スープとイデオロギー」、そして「ディア・ピョンヤン」と「愛しきソナ」の3作をセット上映したいという声が国内外から寄せられていることから、現在進行形で作業が行われているこのプロジェクト。武田さんの実体験にも触れながら、デジタル・リマスタリングにかかる膨大な労力と時間、費用に驚きと納得。リターンが「エンドロールにお名前を記載」のみというところにも気概を感じました。ぜひプロジェクトページをチェックしてみてください! 「MOTION GALLERY CROSSING」は、編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が、日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」のプロジェクトを紹介しながら「これからの文化と社会のはなし」をゲストとともに掘り下げていくラジオ番組。東京・九段ハウスの協賛でお送りいたします。 <もしもし文化センター> 番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!あなたも”もしもしーず”になろう! https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun <番組プレイリスト更新中!> 番組では、エピソードとゲスト&パーソナリティの選曲を織り交ぜたSpotifyプレイリストを更新中です!ぜひ「My Library」への登録をお願いします! https://open.spotify.com/playlist/6EY8LFSdS7B0OOl5wxldXr <Hot projects> ヤン ヨンヒ「家族ドキュメンタリー映画3部作」 デジタル・リマスタリング版を世界に届けよう! https://motion-gallery.net/projects/yangyonghi777 <インド映画「響け! 情熱のムリダンガム」は全国で公開中!> 「響け! 情熱のムリダンガム」公式HP https://thendral.co.jp/mridangam-movie 「響け! 情熱のムリダンガム」公式Twitter https://twitter.com/mridangam_movie <九段ハウス> https://kudan.house/ <ご意見・質問お待ちしてます!> 番組のハッシュタグ #もしくろ https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=もしくろ
  continue reading

156 Episoden

Alle Folgen

×
 
Loading …

Willkommen auf Player FM!

Player FM scannt gerade das Web nach Podcasts mit hoher Qualität, die du genießen kannst. Es ist die beste Podcast-App und funktioniert auf Android, iPhone und im Web. Melde dich an, um Abos geräteübergreifend zu synchronisieren.

 

Kurzanleitung